と言っても、土曜はお仕事が夜勤でイン出来ず、日曜は夜勤明けでダウンしてインしたのは夕方になってからでしたが・・・
ちなみに何のAFかと言うと、打ち直しの完了した召喚のAFです。
他にもLSメンバの希望しているAFクエとかもまとめてやったりしましたよ。
まずは金曜日。
はじめにAF1のクエを消化していきます。
クエを進める為にウィン⇒バスと移動して、バスからは試練・改のクエを利用してBFへ直行。
BFではヘクトアイズ系のNMが出ますが、Lv75なら楽々です(*゜ー゜)v
サクッと倒して、ウィンに戻ってククルカンスタッフをゲット♪
AF1が終わったら、その足でAF2のクエもオファーします。
AF2を受けると各地のコッファーからもAFが取れる様になります。
+
と言う訳で、ウィンに居る事だし、まずはトライマライから片付けます。
当然、コッファーのカギを持ってないので、まずはカギ取りから。
トライマライではLv75で絡まれる敵なら、カギのドロップ対象の様です。
久々にフェローを呼び出して、カニ・魚・骨を中心に狩っていきます。
でも、かなりドロップ悪い・・・(´・ω・`)
途中でLSメンバ(某弟?ガルカ)から、サソリが十数万Gの片手斧をドロップするとかの情報があって、少し浮気してみたり・・・。
もちろん、そんな斧なんて出ませんでした。
まぁ、サソリもカギの対象なので良いんですけどね(^^;
モンモンとしながら狩りを続けていると、ようやくカギがドロップ!
で、次に倒した敵からもカギがドロップ!・・・?
う~ん・・・なんでこのゲームのドロップってこんなに偏るんでしょうか(^^;
まぁ、カギが出たので箱探し・・・。
箱は探し始めて、POP場所を一周する前に発見!!
結構放置のようです。獣さんとか狩りしてたけど、箱開けとかしないのかな?
とにかくこれでエボカーピガッシュ(足)をゲット♪
+
そして次はAF2のクエを進めます。
まずはアストラガルスが4個必要・・・競売を見てみましたが1個4000G。
ウィン以外の競売では在庫0でした。まぁ、需要を考えたら当然か~。
ちょっとお値段が高いので、素材を買ってLSメンバのアンさんに合成依頼。
と思ったら、今度は素材の1つ、獣人の血が在庫0・・・。
正確には在庫は有るのですが、ダースでしか出品が有りません。
ダースだと安い場所でも5~6万Gしています。
サンドだけ単品出品が有ったけど、1万Gくらいじゃないと落札出来なそう。
なので、自力ゲットの為にテレポデム!
ドロップは悪いけど、パシュハウ沼でプニ狩りです。
でもなんだか、プニがどこにも居ない・・・。同目的の人が居るようです。
ここは負けられない!
LSで愚痴りながら、なんとかプニを確保していき・・・
ようやく獣人の血をゲット!
素材が揃ってアンさんに合成してもらい、アストラガルスも準備完了♪
ウィン⇒サンドとお話しを進めて、試練・改のクエを利用してBFへ直行。
試練・改クエ、とっても便利ヽ(´ー`)ノ
BFでは球根が6匹も襲ってきます。これは多分強制リンクかな?
でも寝かすとか、そういった作戦はなし。(寝るのか分かりませんが)
じいやを呼んで、ひたすらサンダースパークですよっ(´_ゝ`)
問題なく倒してクエクリアして、エボカースパッツ(脚)もゲット♪
+
それから日が変わって、日曜日。
今度はAF3前半に挑戦です!
まずはサクッとお話しを聞いたらマウラに移動。
そして、ここでも試練・改のクエを利用してBFへ♪
AF3の前半のBCです。ここは2匹のウェポンタイプNMが相手。
上手く2匹のタゲを召喚獣で取れば楽勝・・・・・
な~んて思ったのが間違いでした('~')
LightningとThunderの2匹がPOPするんですが、どうも強さが違うように感じました。Lightningのが強い・・・。
最初はThunderをサクッと倒したのですが、その後のLightningの攻撃で召喚獣が倒れて、再召喚も出来ずに敗退(⊃д⊂)
でも勝てそうな手ごたえは有ったので、次はLightningから倒す方針。
このLightningがなかなか倒れないのでちょっと焦りましたが・・・
途中の再召喚にも成功して、なんとかLightningを撃破!!
Thunderだけになれば後は楽勝でした。
これでAF3前半は終了。後半はソロは厳しいので、ひとまず後回し・・・。
+
そして今度は海蛇の岩窟でコッファー開けです。
ここも当然カギ取りから(´_ゝ`)
今回はサポシでドロップ率アップに期待しつつ挑戦。
まずは、カギもコッファーもミスリル扉の奥に行く必要があります。
金庫&倉庫キャラを見てみるもののミスリル貨はなし。
少し前に倉庫にあったのをインゴットに合成したんだった・・・(´・ω・`)
と言う訳で、サポシだし盗んでみることに。
・・・これが一発でゲット!!もしかしてシーフが天職??(´з`)~♪
ミスリル扉の奥に移動して、早速狩り開始です。
獲物はカニ・魚・サハギンといったあたり。
トレパン効果はあったのかどうか・・・それなりに時間は掛かった気がします。
でもミスリル貨を盗みながらなので、有意義でした(?)。
そしてカギゲットの後、コッファーは速攻で発見♪
最近はAF取りしてる人も少ないんでしょうか?箱がすぐ見つかりますね~。
ここの箱から出るのは古びた小手です。
お次は闇の炎って訳ですよ・・・。
+
で、闇の炎です。
ソロでも余裕ですが、今回はLSからお手伝いして貰いました。
テレポが欲しかったしね(^^;
それに他にも、黒AF2のヤカマシ部屋とか狩AF3とかも希望者が居たので。
狩AF3のトラは麻痺が鬱陶しいですが、人数居たので余裕でクリア(*'-')v
なんだか、全部ズヴァールだから、丁度良かったね♪
そしてこれで、闇の炎ゲット⇒エボカーブレーサー(手)ゲットです♪
+
その後、コルセアのAF3に行きました。
さっきの狩AF3もこのコルセアAF3もアン子ちゃんの希望。
さすが、AFマニアだけあるね~(´з`)ぷぷっ
ちなみに私は、アトルガンで実装された新ジョブのAFクエは今回が初めて。
お手伝いなので物語は見れませんが、それでもちょっと【楽しみ】。
BC突入!【準備完了!】?初めてのBFはドキドキするね~。
どうやら敵は2人。ガルカの青魔と、ホマム装備のヒュムのようです。
作戦は特になく、みんながホマムを攻撃してたので・・・
召喚な私はガルカ青魔を攻撃&キープしてみました。
イフリートのフレイムクラッシュ!!1人の強さはLv75ならそんなに強敵じゃないかも?
AF3後半にしては弱め・・・と、アン子ちゃんが言ってたけど、どうかな?
他ジョブのAF3後半も、このくらいって気もします。
敵が2人な分、こちらも最低でも2人必要になりそうですし。
この後書きますが、召喚AF3後半はソロでも可能ですしね・・・。
まぁ、初めてのBFに挑戦出来て楽しかったですよっ♪
+
また日付が変わって、今度は月曜日。つまり昨日ですね。
今度はAF3後半に挑みます。
ソロはキツイとか言われましたが、やっぱり早く取りたいし・・・
なにより試練・改を利用するなら召喚士onlyの必要があるし・・・
と、面倒な移動を省きたい一心で、無理を承知で行ってきました(^^;
ラバオから試練・改クエでワープして突風の回廊に到着。
一通りの強化をしたらいよいよ突入です。
強そうなマンチが待ち構えています・・・
ここはマンティコアタイプが1匹。1vs1は召喚士の得意とするところ。
前半より楽かもしれない・・・とか少し期待をしつつ【全力で攻撃だ!】
曜日は光曜日。突風の回廊なので天候は常時風マーク2個。
この条件ならガルーダしかないと思ってガルーダで勝負!
プレデタークローで1000ダメくらい出るし、なんとかなりそう。
と思ってたのですが・・・ガルーダが倒れた瞬間にマンチがサイレガ。
再召喚を止められました。
やまびこで回復したものの、攻撃を受けて強化がはがれきった状態になってしまい、さすがに再召喚は難しくてそのまま撃沈(⊃д⊂)
う~ん、サイレガは静寂に加えてブリンクも消えるし、きついな・・・。
でも結構手ごたえは有ったし、サイレガさえ受けなければ勝てそうかも?
と言う訳で、衰弱の回復を待って2戦目。
このとき、曜日は闇曜日に。なので、今回はフェンリルで勝負する事に。
フェンリルのエクリプスバイトは700ダメくらい。ちょと弱い。
けどコストを考えたらガルーダより良いかもしれない。
そして今回は、履行の時以外は、本体は敵から遠く離れることに。
これでサイレガを受けにくくなるはず。
案の定サイレガは本体に届かず、再召喚も順調に行きます。
なんだか、今回は余裕って感じ?
最後はマンチのHPが@1割のところでガルーダに切り替え。
プレデタークローでバッチリ勝利しちゃいました~ヽ(´ー`)ノ
ソロでのAF3攻略、なんとかなるものですね~♪
そしてエボカーホーン(頭)をゲット!
+
そしていよいよ最後。ウガレポ寺院のコッファーです。
おそらくここが最難関じゃないかな~・・・と思ってました。
以前にAF取りに来たときも、全然箱がなくて・・・丁度メンテがあって、そのメンテ明けに見に来て、ようやくゲット出来たんですよね~(^^;
扉を開ける為のNM。他の人が倒してたので便乗ですよっ♪
そして今回、当然カギ取りから・・・。
最初、カギをドロップする敵の所に辿り着けず、ウロウロ・ウロウロ(^^;
本とかネットを見てようやく到着。
壺・蜂・トンベリを倒します。
フェローを出して、経験値が+1000くらいなった頃にやっとカギがドロップ。
ここもカギのドロップが渋かった・・・。
一時期、フェローにトレハン付いてるって噂有ったけど、やっぱ嘘だな~。
もう夜中もいいところで、いい加減眠かったけど、そのまま箱探し。
何ヶ所か見て箱がない・・・
もしかしたらウガレピとか高僧のカギの必要な場所なのかな~・・・。
とか思っていたら、マニュピレーターのうろつく大部屋の階段上に箱を発見!
見ると、マニュピレーターが反対側の階段を下りているところだったので、見つかる前にササッと箱を開けてテレポで脱出。
これでエボカーダブレット(胴)も再入手完了~♪
+
召喚AF、全て再入手が終わりました。
今回は闇の炎以外、ほぼソロでやって、大変だったけど面白かったかも?
そして召喚AFを預けられるので、黒AFの打ち直しが始められます(*'-')v
そのためにも古銭を稼がないとな~。
それにしても。。。今回長いな(^^:
【基本ステータス】
HP上限 ■■■■■■■■8
MP上限 ■■■■■■■7
INT ■■■■■■■■■■■■12
【戦闘スキル】
格闘スキル ■■■■■■■■8
両手剣スキル ■■■■4
片手棍スキル ■■■■■■■■8
両手棍スキル ■■■■■■■■8
回避スキル ■■■■4
【魔法スキル】
弱体魔法スキル ■■■■■■■■8
精霊魔法スキル ■■■■■■■■8
召喚魔法スキル ■■■■■■■■8
【その他】
クリティカルヒット率 ■■■■■5
詠唱中断率 ■■■■■5
【召喚士】
召喚獣物理命中率 ■■■■■5
召喚獣魔法攻撃力 ■■■■■5
メテオストライク ■1
ヘヴンリーストライク ■1
ウィンドブレード ■1
ジオクラッシュ ■1
サンダーストーム ■■■■■5
グランドフォール ■1
【白魔道士】
ケアル詠唱時間 ■■■■■5
属性耐性魔法効果 ■■■■■5
マーター ■1
デヴォーション ■■■3
プロテアV ■1
シェルラV ■■■■■5
【黒魔道士】
氷属性魔法攻撃力 ■■■■■5
雷属性魔法攻撃力 ■■■■■5
フレアII ■1 フリーズII ■■■3
トルネドII ■1 クエイクII ■1
バーストII ■■■3 フラッドII ■1
【からくり士】
オートマトン白兵戦スキル ■■■■■5
オートマトン魔法戦スキル ■■■■■5
黒衣チェンジ ■1
腹話術 ■1
微調整 ■■■■■5
最適化 ■■■3
【モンク】
カウンター確率 ■■■■■5
蹴撃確率 ■■■■■5
無想無念 ■■■■■5
発剄 ■■■■■5
【暗黒騎士】
ラストリゾート使用間隔 ■■■■■5
ラストリゾート効果 ■■■■■5
ダークシール ■1
ディアボリクアイ ■1
ミューテッドソウル ■■■3
デスペレートブロー ■■■■■5
【ウェポンスキル】
四神円舞 ■■■■■5
レルムレイザー ■■■■■5
シャッターソウル ■■■■■5
【召喚士】
頭+2 胴+2 手+2 脚+2 足+2
【白魔道士】
頭+2 胴+2 手+2 脚+2 足+2
【黒魔道士】
頭+2 胴+2 手+2 脚+2 足+2
【からくり士】
頭+2 胴+2 手+2 脚+2 足+2
【モンク】
頭+2 胴+2 手+2 脚+2 足+2
【暗黒騎士】
頭+2 胴+2 手+1 脚+2 足+2